ソリューション紹介Solutions

ソリューション

一般家庭の水道水における課題

浄水器の設置は水道水に含まれる塩素成分などを取り除いて美味しい水を作り出すことができ、一般家庭でも対応可能な水道水の課題対策の一つです。

また最近では、環境省ホームページにて「水道におけるPFOS及びPFOAに関する調査の結果について (水道事業及び水道用水供給事業分)」が報告されています。これまではPFOS、PFOAなどの有機フッ素化合物は幅広い用途で使用されてきましたが、現在は製造・輸入が禁止されています。これらの物質は難分解性のため、今も環境中に残っています。

 

環境省ホームページ 「水道におけるPFOS及びPFOAに関する調査の結果について (水道事業及び水道用水供給事業分)」

https://www.env.go.jp/press/press_04025.html

 

環境省ホームページ 有機フッ素化合物(PFAS)について 各種資料
https://www.env.go.jp/content/000241758.pdf
リーフレットの一部を抜粋して作成

一般家庭の水道水における課題

解決策・効果 <卓上タイプ浄水器>

ピュリフリーは水道に含まれる塩素成分を含む家庭用品品質表示法で定められた全物質17項目除去、かつ浄水器協会規格基準の3物質(PFOS/PFOA、鉄、アルミニウム)も除去。さらに細菌除去率も99.999%の高性能浄水器です。
ピュリフリーはカートリッジ交換不要!2年間使い切りの据え置き型浄水器です。

毎分のろ過流量は5リットル(水道圧0.1MPa)の大流量で、ストレスを感じることなくお使いいただけます。

解決策・効果 <卓上タイプ浄水器>

関連する製品・技術

ピュリフリー

ピュリフリーは4層ろ過構造で、不要なものはブロックして、ミネラル分は透過します。だから水本来のおいしさをしっかりキープします。

本体サイズは直径約11㎝、高さ約18㎝とコンパクト設計です。

シンクに置いても邪魔になりません。キッチンに合わせて6色からお選びいただけます。

詳しくはこちら
ピュリフリー 詳しくはこちら

その他の適応可能分野

  • オフィスのキッチン
  • 業務用利用

4層膜ろ過構造とは

①プレフィルター

赤錆、ゴミを除去します。

②抗菌性粒状活性炭

精製されたヤシ殻を原料とし、特に浄水器用として開発された安全性・抗菌性に優れた高性能粒状活性炭です。厳密な管理のもとに水蒸気賦活法で生産していますので、不純物が少ないのが特徴です。

③繊維状活性炭

体内に蓄積されると胎児や乳幼児の知的障害などを引き起こす恐れがある溶解性鉛を除去します。渦巻状の特殊な形態により、圧力損失が少ないので浄水器用として効果を発揮します。

④中空糸膜

水道水中に含まれる約0.1マイクロメートル(0.0001mm)以上の濁り成分、一般細菌、大腸菌、原虫類*などを精密ろ過します。
*家庭用浄水器の試験方法を定めたJIS S3201(参考)の細菌除去性能試験で除去率99.99%

4層膜ろ過構造とは